本記事では、「離れた友達と遊べるサイト」をテーマに手軽にゲームができるサイトを紹介します。
パソコンを活用すれば、お金を掛けずに楽しいゲームを多数遊ぶことができます。
1人でプレイする魅力はあるも、友達一緒にプレイすれば更に楽しむことが可能です。
但し、「友達と遊べるゲームとは?」とすぐに思いつかない方も少なくないでしょう。
そこで、本記事ではパソコンで利用できるオンライン対戦が可能なゲームサイトを紹介します。
離れた友達と遊べるゲームサイトおすすめ10選

離れた友達と遊べるゲームサイトは以下の通りです。
①World of Warships

World of Warshipsは、3Dに対応したオンライン海戦ゲームです。
20世紀前半に生み出された艦艇が400種類以上も実装されています。
艦艇のカスタマイズや強化、新艦艇の入手など、自分だけの艦隊を作り上げることができる点が魅力。

World of Warshipsには、分艦隊機能が搭載されており2~3名の編成も可能です。
友人と一緒にお互いをサポートし合いながら、さまざまな戦術を試し一緒にゲームを楽しんでみましょう。
World of Warships公式動画
②Maru-Jan(マルジャン)

Maru-janは、2004年から続く老舗オンライン麻雀サイト。
100万人以上の会員数を誇り、日々開催しているイベントが魅力です。
操作性はシンプルかつ本格的で、過度な演出やBGMがないため本番さながらの麻雀を楽しむことができます。
部屋を作成することで、離れた友達とリアルな麻雀を楽しむことが可能です。

Maru-jan公式動画
③たくのむ

「たくのむ」は気軽に友達とオンライン飲み会ができるツール。
ログイン不要・アプリ不要で手軽に利用できる点が強みです。
【利用方法】
①飲み会ルームを無料無料作成

②飲み会時間を設定(設定無しも可)
③たくのむ専用URLを参加者に送る
友人と時間を気にせずオンライン飲み会をしたい方は利用してみましょう。
④どこでも人狼

どこでも人狼は、PC・スマホで場所を選ばず人狼ができるゲームです。
利用料金も無料かつインストールが不要な点も魅力と言えるでしょう。
また、人狼を行う場合進行役を立てる必要がありますが、サイトを活用することで不要となります。


⑤ピクトセンス

ピクトセンスは、出題されたお題について絵を書き他の参加者がお題を当てるお絵かきクイズ。
最大30名同時参加が可能であり、絵が苦手な方でも気軽に参加できます。
友人だけが入れるプライベートのお絵描きチャット機能がある点も魅力です。

⑥大富豪

大富豪は、定番のトランプゲームと言えるでしょう。
トランプスタジアムのサイトを利用することで最大6名のオンライン対戦が可能です。
「イレブンバック」、「都落ち」など好みに応じて、ルールを設定することもできます。

⑦こいこい

花札が好きな方であれば「こいこい」をオンラインで遊ぶのもおすすめです。
自分の部屋を作って、プレイベート設定をONにすると友人と遊ぶことができます。

⑧七並べ

七並べ好きの方であれば、オンラインで友人とプレイするのもおすすめです。
シンプルに数字を並べていくゲームですが、「いかに相手にパスをさせるか」の駆け引きが魅力と言えます。

⑨ボードゲームアリーナ

ボードゲームアリーナは、世界のプレイヤーとボードゲーム楽しめるサイト。
600種類以上のボードゲームが登録されており、世界的に有名なゲームも存在します。
基本無料で遊べるため、友人と一緒にプレイしてみましょう。

⑩メカアリーナ

Mech Arenaは、お気に入りのメカを操作して5vs5で対戦するPvP対戦型シューティングゲーム。
チーム戦のため、他のプレイヤーと連携しながら相手を倒す戦略性が重要です。
10種類以上のメカから自身が使いやすい武器を活用してプレイしてみましょう。

無料でプレイできるため気軽に遊べるのが魅力です。
【参考】次世代のゲームフレンドマッチサービス

大好きなオンラインゲームであっても、友人が「パソコンを持っていない」、「ゲームが苦手」というシーンも少なくないでしょう。
そんな悩みを解決する新しいマッチサービス「2PLAY」を紹介します。
2PLAYは、気になる公式プレイヤーと一緒にオンラインゲームを楽しめるサービス。

60分無料キャンペーンも開催されているため、気軽に使用感をチェックしてみましょう。
【厳選】離れた友達と遊べる3つのアプリ

離れた友達がPCを持っていない場合、アプリの利用も検討してみましょう。
- HAKUNA
- リネージュM
- 城とドラゴン
順番に解説します。
①HAKUNA

HAKUNAはコラボにも対応したライブ配信アプリ。
匿名かつ顔出し無しの配信者も多く、誰でも気軽にライブ配信を始めることができます。
1対少人数の配信が多く、最大4人までのコラボ配信に対応しており配信者との距離感が近い点がHAKUNAの魅力です。
無料で視聴できるため、気軽にチャンネルに参加してみましょう。
【参考】HAKUNA公式動画

②リネージュM

「リネージュM」は、ファンタジー世界で起こるリアルタイムでの闘争や狩りをスマートフォンで楽しめるオンラインゲーム。
長期間遊べるように設計されており、成長しながらプレイヤーが集まり血盟(クラン)を結成します。
「君主」「騎士」「魔術師」「エルフ」「ダークエルフ」「銃士」「竜闘士」「暗黒騎士」「神聖剣士」から自分の職業を選択
何千人、何万人が交差する世界で仲間を求め協力し、強大な敵を倒しながらダンジョンを進行しよう
リネージュMは最大4人までパーティーを組むことができます。
友人と一緒に戦闘や狩りをしてみましょう。
【参考】リネージュM公式動画
③城とドラゴン

城とドラゴンは、好きなキャラを戦場に召喚して相手を倒す大乱闘バトルゲーム。
1,700万ダウンロード越えと大人気ゲームアプリです。
最大3人までの協力プレイが可能
1人で倒せない敵も、友人との協力プレイでクリアを目指してみましょう。
対戦にも対応しているため、友人との対戦バトルを楽しむこともできます。
長時間の暇つぶしにも最適なアプリのため、積極的に遊んでみましょう。
【参考】城とドラゴン公式動画
離れた友達と遊べるゲーム【まとめ】
本記事では、「離れた友達と遊べるサイト」をテーマに手軽にゲームができるサイトを紹介しました。
離れた友達と遊べるサイト一覧
パソコンを利用すれば、離れた友達と一緒に遊ぶことができます。
RPG、トランプゲーム、対戦ゲームなど友人と相談しながら検討してみましょう。
以上、離れた友達と遊べるサイトまとめでした。
【関連記事】4人で遊べるゲームをまとめています。

【関連記事】大人向け暇つぶしゲームアプリを紹介しています。
