本記事では「高校生が家の中で出来る暇つぶし」をテーマにおすすめを紹介します。
高校生には「夏休み」、「冬休み」など長期間の休暇が存在。
このため、「暇すぎて死にそう・・・」と悩みを持つシーンも少なくありません。
一方「外は熱い!自宅にいながら暇つぶしをしたい・・・」こんな方も多いのではないでしょうか?
そこで、本記事では高校生が自宅いながら手軽にできる暇つぶし方法を解説します。
家の中で出来る高校生の暇つぶし11選

家にいながら出来る高校生の暇つぶしは以下の通りです。
①動画アプリの活用
Youtubeはもちろん、現在多数の動画アプリが展開されています。
動画アプリは「お笑い」、「ドッキリ」など多数のジャンルから選べるのが魅力と言えるでしょう。
また、長時間の暇つぶしであれば映画の活用もおすすめです。
但し、各サービス無料期間が用意されており、上手く利用することでお金を掛けずに多数の映画を見ることができます。
※スマホの方はスライドできます
アプリ | 利用料 | 有料プラン 無料期間 |
特徴 |
![]() |
基本無料 プレミアム月1,180円 |
1ヵ月無料 | 月間7,000万人が利用する動画アプリ |
![]() |
基本無料 プレミアム月960円 |
2週間無料 | ABEMA独自の人気コンテンツが多数 |
![]() |
基本無料 プレミアム月976円 |
14日間無料 | 5万本以上の動画が見放題 |
![]() |
月2,189円 | 31日間無料 | 見放題作品数NO.1 |
![]() Prime Video |
月500円 (年4,900円) |
30日間無料 | Amazonプライム会員は料金不要 |
![]() |
月1,026円 | 2週間無料 | 10万本以上の動画に対応 |
![]() |
無料 | ー | 縦型ショート動画 |
![]() |
無料 | ー | 縦型ショート動画 |
![]() |
基本無料 プレミアム月720円 |
初月無料 | 動画にコメントを残せる |
![]() |
無料 | ー | 民放TV局が共同で提供する無料の動画アプリ |

②ブラウザゲームで遊ぶ
パソコン、スマホを利用してダウンロード不要のブラウザゲームで遊んでみましょう。
例:ビビットアーミー

ビビットアーミーは、基地の戦力を強化して他プレイヤーの陣地や敵軍エリアへ攻め込んで資源を奪い合う戦略シミュレーションゲーム。
まずは自身の島を拡大させながら領土の拡大。
また、施設や兵士を強化しながら他のプレイヤーとの戦いに挑みましょう。
登録不要ですぐに遊べるのが本ゲームの強みです。

③スマホアプリで遊ぶ
スマホアプリは場所を選ばない定番の暇つぶしと言えるでしょう。
おすすめ①なめこ栽培キットDeluxe極

放置型育成ゲームの定番「なめこ栽培キット」シリーズの極め付け版。
なめこを栽培するという、尖ったコンテンツで多くのユーザーから高い評価を得ています。
収穫できるなめこの種類はなんと全700匹。
「図鑑」「メダル」などフルコンプリートした際のご褒美イラストもお楽しみの要素と言えるでしょう。
おすすめ②最強でんでん

「最強でんでん」は、クスッと笑えるコメディ要素満載のグロかわ放置系育成ゲーム。
プレイヤーは弱小動物のでんでんむしを育成させ、人類を含む全ての種族を超える「最強でんでん」になることを目指します。
出会ったキャラとメールを通して仲良くなったり、貴重品を集めたりとマンネリ化しづらい仕様になっているのも魅力です。


④性格・恋愛サイト診断
パソコンを活用して性格・恋愛診断をしてみてはいかがでしょう。
例:mgram

「mgram」は性格診断と自身の特異性を客観的に判断できる診断サイトです。
就職、進学、恋愛など「自分」について問われる局面で、正しい姿を見つけるのに最適。
以下、実際にテストを受けた診断結果

また、特異性や相性などもチェックすることも可能。
他にも「サイコパス診断」、「メンタルセルフケア診断」なども用意されています。

⑤占いをしてみる
占い好きの方であれば、無料で使える占いサイトを活用してみましょう。
年始めの運気をチェックしてみるのに最適です。

タイプ | 12星座占い |
---|---|
料金形態 | 無料 |
占い内容 | 人気占い師しいたけ氏による週間占い |
特徴 | 今週おすすめのカラーをチェック |
「したけ占い」は、12星座別にその週の運勢をオーラカラーと共に診断。
「今週の分析」と「今週の乗り切り方」をチェックできるのが特徴です。

⑥タイピングゲームで遊ぶ
タイピングが遅い方は、ゲームを活用してスピードアップを目指しましょう。
全国のユーザーとポイントを競う機能もあるため、タイピングに自信がある方にもおすすめの暇つぶしです。
例:ZTYPE

「ZTYPE」はシューティングゲームで遊びながらタイピング練習ができるツールです。
指定された英単語を入力すると、上部から迫る敵を倒すことができる。
ステージが進むにつれて、分裂するなど変化があるため飽きずに練習することができます。


⑦紙とペンで遊ぶ
2人以上であれば、紙とペンだけで暇つぶしをすることができます。
例:棒消しゲーム

参加人数 | 2人用 |
---|---|
プレイ時間 | 約5分 |
必要なペン数 | 最低1本 |
「棒消しゲーム」のルールは以下の通り
- 上記画像を参考にピラミッド型に10本の縦線を引く
- 順番に好きな棒を消す
- 同じ列であれば、棒は何本消しても良い
- 最後に棒を消した方が負け
- ナナメには消すことができない
- 一度消した棒は消せない
- 横線は一筆であること(1つ飛ばしはできない)

⑧ポイ活アプリに挑戦
「外にアルバイトに行くのは嫌」という高校生であれば、自宅にいながらできるポイ活アプリに挑戦してみてはいかがでしょう?
例:マクロミル

難易度 | (やや簡単) |
---|---|
必要時間 | 5分~ |
平均収入/月 | 1,000円∼5,000円 |
必要なスキル | なし(アンケート回答) |
特徴 | アンケートに答えて報酬を受け取る |
マクロミルは飲料メーカー、飲食店などのアンケートに答えて報酬が貰えるサイト。
日頃利用している商品が多く、アンケート回答は難しくありません。
マクロミルで対応しているアンケートは以下の通り
- WEBアンケート
- 座談会
- 商品モニター
- 会場調査
- オンラインインタビュー
- 日記形式のアンケート

会場調査や座談会など時間と手間が掛かるアンケートは報酬が高額になる傾向にあります。
運営会社マクロミルはプライム市場(旧東証一部)に上場している点も強み。

⑨本を読む
スマホ以外の選択肢として選ばれる本も自宅の暇つぶしに最適です。
但し、利用者の中には「本を読むのは苦手・・・」という方も少なくないでしょう。
という方に向けて、おすすめの本をリストアップしました。
例」5分間リアル脱出ゲーム
5分間リアル脱出ゲームは、いつでもどこでも楽しめる謎解きゲーム書籍です。
パズルや推理を通して物語体験ができるゲームを10本収録。
ひらめきによって物語が進む瞬間をふんだんに詰め込んだ本書は、通勤・通学の時間、待ち合わせまでの時間など日常の合間に楽しむことができます。

⑩クイズに挑戦
暇つぶしに当サイトが用意したクイズに挑戦してみてはいかがでしょう?
- 宇宙服の価格は?
- 世界で一番小さな国は?
- 世界一栄養素が少ない野菜は?


⑪インスタグラムの活用
友人の投稿内容をチェックすることはもちろん、ショート動画、買い物まで行うことができるようになっています。
リール機能と言われており、フォロー・フォロワーに関係なく表示される点が特徴です。
Youtubeのように「長時間特定の動画を見るのは大変」というユーザーが増えており、気軽に視聴できるのがポイント。
ショート動画を視聴したい方は、インスタグラムを活用してみましょう。


家の中で出来る高校生の暇つぶし【まとめ】
本記事では「高校生が家の中で出来る暇つぶし」をテーマにおすすめを紹介しました。
「暇すぎて死にそう・・・」という高校生であれば、無料で遊べるツールを活用して暇つぶしをしてみましょう。
すべて利用をすれば、1日中の暇つぶしができるためおすすめです。
以上、家の中で出来る高校生暇つぶし方法まとめでした。
【関連記事】中学生、高校生が外で暇つぶしをする方法を解説しています。
